防水工事、塗装工事を行うことのメリットや必要性、知っておくと便利な点をまとめてありますので、是非興味のあるトピックスをご覧ください。

知って損なしトピックス

Topics
その1

知ってるようで、知らない
防水工事の役割りとは・・・

防水工事という言葉は聞いたことはあるけど、実際の目的と必要性が分からない。

防水工事の役割とは

  • 1 そもそも防水工事ってどんな工事?

    建物の屋根や屋上、外壁などに防水処理を施し、雨水などが建物内に侵入するのを防ぐ目的で行われるのが防水工事になります。雨水などの浸水防止や給排水等の漏水防止の対策としても防水工事は非常に重要な工事であり、建物の良い状態を保つだけでなく、お客様の生活環境を守ることにも繋がる工事になります。

  • 2 防水工事の具体的な目的とは?

    防水工事は、屋根や屋上、外壁などに防水処理をアスファルト、モルタル、シーリング材などを用いて行います。雨水が建物内部に入ると、建物の耐久性を低下に繋がるだけでなく、酷いケースでは漏水によってカビが発生し、健康被害を引き起こしてしまう可能性もあります。これらを防ぐため、防水工事を行う必要があります。

    【具体的な目的】

    • 雨水の侵入、漏水を防止
    • 建物の強度を保つ
    • シミや変色を防ぎ、美観を保つ
    • カビの防止
  • 3 防水工事の種類について

    防水工事はお客様の建物によって、工法が異なります。それぞれの建物の状況をしっかり確認したうえで、適切な施工をご提案いたします。

    【ウレタン防水】
    ウレタン(塗膜防水)を使用した工事です。ウレタンは、シート防水などと比較して、複雑な形状や地形でも施工できるのが特徴です。また、建物の傷み具合に合わせて、適した防水層を提供できます。コストパフォーマンスが良く、工事の期間も早く済ませることが可能です。

    【シート系防水(ゴム・塩ビ)】
    伸縮性に優れたゴムシートを使用した防水工事になります。伸縮性が高く、下地に亀裂があっても対応が可能です。もう一つが、塩化ビニル樹脂製の塩ビシートを使用した防水工事です。紫外線や熱に対して、優れた耐久性を持っている他、様々な色や模様があり下地としてよく用いられます。

    【アスファルト防水】
    アスファルトを用いた防水工事です。防水シートに、高温のアスファルトを塗ることで補強します。
    アスファルト防水には、「熱工法」「トーチ工法」「冷工法」の3種類があり、お客様の建物に合わせた施工をいたします。

    【FRP防水】
    FRP防水は、塗膜防水の一種になります。プラスチックの中にガラス繊維を入れて耐久度を増やした素材です。プラスチックの軽さとガラスの強度を活かした防水工事です。この工法の魅力は好きな色に着色することができ、防水層も綺麗に見えることです。また、ウレタン防水のように人が歩くことによって劣化することがなく、洗濯物を干したり、物を置いたりするベランダが適しています。

まとめ

防水工事はお客様の住宅を雨漏りや漏水から保護するために非常に重要な工事になります。
もちろん、工事を安く済ますこともできますがその分、メンテナンスの回数が増えてしまうなどのデメリットになってしまう場合もございます。有限会社丸山防水工業ではお客様のご要望をお伺いした上で、適切な施工をご提案させていただきます。

その2

雨漏り・漏水は住宅に対する
危険信号です・・

雨漏りが発生してしまったお客様・・実は住宅に危機が迫っている証拠です。

雨漏りや漏水は様々な危険信号

  • 1 雨漏り・漏水は住宅が劣化している危険信号?

    雨漏り・漏水の原因にはいくつかありますが、防水塗膜の劣化や屋根材のはがれ・ひび割れなどが主な原因の一つです。屋根や屋上は常に風や雨・紫外線などにさらされているため、傷みやすく、人の目もあまり行き届かないので、ひび割れなどの劣化にも気づきにくくなっています。更に、ひび割れなどが進行することによって、その部分から階下に水が流れたり、漏水として表面化したりしてしまいます。最悪の場合、建て替えが必要になることもあります。

  • 2 実はこんな2次被害が発生することも・・・

    先ほども述べたように、そもそも雨漏り自体が家の中のトラブルとして非常にやっかいなものです。雨漏りの原因箇所や侵入経路を見つけるのが難しい上に、家の中に漏水するという問題も発生します。それだけでも厄介なのに、雨漏りや漏水による腐食やカビの発生によって2次被害が発生するケースがあります。

    【電気系統への被害】
    雨漏り・漏水を原因として、電気系統がショートしたり、漏電する可能性が高まります。例えば、台所の冷蔵庫やテレビの電気配線の裏側のコンセントの差し込み口のわずかな隙間に雨漏りや漏水があれば、漏電火災に発展する可能性も十分に考えられます。その点からも防水工事の重要性がうかがえます。

    【建物の腐食での被害】
    鉄筋、木造どんな材質であれ、雨漏りや漏水で木材は腐り、鉄骨が錆びて住宅へのダメージに繋がるのは避けることができません。更に天井や壁紙などにシミやカビなどが発生すると、住宅を傷めるだけでなく、カビは生活しているお客様の健康にも被害を及ぼす場合があります。

まとめ

雨漏りや漏水は建物にダメージを与えるだけではなく、その後の2次被害の方がお客様の悩みの種になることも少なくありません。一軒家ならともかく、マンションやアパートは最悪の場合、建替えが必要になることもあります。
このような悪条件から建物を保護するためにも、入念な状況把握をしたうえで、防水工事を行う必要があります。

その3

優れた外壁材
アイジーサイディングの強み

軽くて、丈夫な外壁材「アイジーサイディング」で高品質の工事をご提供します。

アイジーサイディングによる一段上の施工を

  • 1 様々な利点がある外壁材、それが「アイジーサイディング」です

    外壁塗装の塗り替え目安は、一般的に8~10年と言われています。しかし、それは目安の話で実際の建物の環境下や塗装の技術等によって塗料の対応年数は大きく異なります。そこで通常の塗装よりも長い対応年数、多くの機能性を持つ、「アイジーサイディング」と言う外壁材を用いてお客様の住宅に安心と快適をご提供いたします。

  • 2 サビに強くて、軽いので地震の際にも安心

    アイジーサイディングはサビに強い「ガルバ鋼板」という素材を使用しており、優れた耐食性を持っています。
    また雨や雪にも強いので、寒冷地での凍害による被害の心配もありません。更にアイジーサイディングはとても軽量なので、地震の際に建物にかかる負担を低減することも可能です。

  • 3 優れた遮熱性と高い断熱性で建物に優しい

    アイジーサイディングは、遮熱効果が高い着色顔料を使用しており、銅板表面で太陽光の赤外線を反射し、室内の温度上昇を防ぎます。また高い断熱性も兼ね備えているので、冷暖房の効きがよくなり、光熱費の削減や、省エネにも繋がります。一年を通して過ごしやすい環境を整えることが可能になります。

  • 4 雨水にも強く、充実の防耐火認定で様々な構造に使用可能

    アイジーサイディングでは、独自のかん合形状とシール材により雨水の侵入を防ぎます。万が一雨水が侵入した場合も、下地部材を通して雨水は屋外に流れる仕組みになっております。またそもそもが金属でできた外壁材なのでひび割れや雨水が素材に染み込む心配もございません。更に木造や鉄骨造などでの防耐火認定も受けている外壁材なので、あらゆる構造に対応可能です。

  • 5 耐用年数も長く、美観も長続きします

    通常の外壁塗装の場合、8~10年で塗り替え時期と言われているのに対して、アイジーサイディング(外壁材)を利用した場合、長いもので30年以上そのままの機能を保つことも可能な材質もございます。また経年劣化による、塗膜表面の色褪せも通常の塗装よりもはるかに高く、長い年月同じ美観を保つことも可能です。

まとめ

アイジーサイディングは一般的な塗装と違い、外壁材を用いて施工する形になるので、費用面で言うとどうしても高くなってしまします。しかし、耐用年数や機能性という部分で考えた際には外壁塗装に比べて、はるかに良いパフォーマンスを発揮することが可能なのもまた事実です。有限会社丸山防水工業ではお客様の意向にそった塗装はもちろん、アイジーサイディングでの工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

その4

外壁塗装・屋根塗装の
必要性参考価格

外壁・屋根にはそれぞれ工事を行う意味があります。
それぞれの必要性と工事の参考価格をご覧ください。

外壁・屋根塗装の必要性

  • 1 建物の寿命を伸ばすことに繋がる

    外壁塗装、屋根塗装には住宅の劣化を防ぐ役割があります。外壁、屋根は一年中、紫外線や雨風によって、常にダメージを受けている状態になります。外壁塗装や屋根塗装は、こういった住宅の劣化を防ぐ効果があります。また外壁と屋根それぞれに塗られている塗料の耐用年数が違う場合や、以前にどちらかだけを塗り替えた場合は、一度同時に塗り替えをすることがオススメします。一方の劣化が進んでいくことを防げる他、以降は同じタイミングで塗り替えられるようになります。

  • 2 塗装をすることで外観が奇麗になる

    塗装のメリットは住宅を保護することだけでありません。外壁塗装、屋根塗装を行うことで外観全体が一気に新しく、奇麗になります。また外壁と屋根の塗装は同時に行うことで、片方だけの塗装によるアンバランス感がなくなり、住宅全体の見栄えが良くなるのでオススメします。

  • 3 塗装を塗り替える目安はいつ?

    外壁塗料の剥がれ、クラック等、また壁を触ってみて手に粉などが付着が主な塗装が必要なサインになります。目安として前回の塗り替えから、8年〜10年目頃が一般的な塗り替え期となっております。あくまでこれは目安で周辺環境や住宅の状態によって時期は異なります。

  • 4 塗料の種類と参考価格について

    塗料の耐用年数は、塗料の種類やメーカーによってそれぞれ異なります。耐用年数の短い塗料は値段が安く、長いほど高くなるのが一般的な傾向です。安さを優先して耐用年数の短いものを選ぶと、短期間で本来の性能が落ちるため、結果として塗り替えの頻度が増えることになります。

    【塗料の種類と耐用年数】

    塗料名 耐用年数 価格の傾向
    アクリル塗料 4~7年 価格は安い反面、耐久性は高くない
    ウレタン塗料 7~10年 比較的耐久性があり、価格が高い
    シリコン塗料 8~13年 最も普及している塗料で機能性の高さが特徴
    ラジカル塗料 8~15年 近年開発された新しい塗料で、シリコン塗料と同程度の値段
    フッ素塗料 15~20年 トップクラスの耐久性を持つ反面、価格は高め

    【塗装料金の目安】

    項目 工事価格一例(1㎡単価)
    足場設置費用 1,000円~
    外壁塗装 2,200円~ (※塗料によって単価は異なります)

    ※上記料金の他、材料運搬費用が別途かかります。
    ※料金は、運搬先によって異なります。

まとめ

外壁塗装、屋根塗装によって外的ダメージから建物を保護すると共に、美観も保てるなど塗装工事にはメリットが複数あります。また、塗装工事はお客様のご要望に合わせて、現在の色から新しい色替えすることによって、今ままでのイメージをガラリと変更することも可能です。塗り替えの目安は新築時より8~10年になるので、その位になった際には一度住宅の状態を確認してみるのもいいかもしれません。